車の整備について

生活

自動車購入後の自動車整備について自分なりにまとめてみました。

ハイブリット車や電気自動車、ガソリン車、ディーゼル車などあるため微妙に違う可能性もありますが、目安として参考にしてもらえたらと思います。

整備必要な項目

  • エンジンオイル
  • オイルエレメント
  • ウォッシャー液
  • エアコンフィルタ
  • ワイパー
  • タイヤ
  • バッテリー
  • ブレーキパッド

があげられます。

上記項目を

・車検時にすべきもの

・車検と関係なく定期的に行うべきものとに分けてみました。

車検とは関係なく自分で必ずやるべき項目

  • エンジンオイル

  オイルの種類(化学合成油など)によっても異なりますが、大きな目安とすると

  半年に1回は必ず交換

  5000kmを超えたら交換

が目安です。各車種、メーカーごとに推奨を設定してるのでそのタイミングで交換を検討でも大丈夫です。ただし、推奨されている交換時期は、メーカー指定のオイルでの話なのでそこは注意しましょう。

 オイルの種類は多々あるため自分に合ったものを選びましょう。個人的には中位のオイルで問題ないと感じています。(だいたい3000円〜4000円が相場)

  • オイルエレメント

  オイルをきれいにしてくれるフィルター

  15000Kmまたは1年に1回は交換が必要です。

  オイル交換と同時に行ってだいたい8000円くらいが相場です。

  • ウォッシャー液

  ご自身でボンネットを開けてウォッシャー液の残量を確認しましょう。

  ホームセンターやカー用品店、Amazonなどで1000円未満で売っています。

  • エアコンフィルタ

  15000kmごとに交換推奨です。

  異臭がする場合やカビ臭いときは早めに交換しましょう。

  • ワイパー

  水の切れが悪かったり、ワイパーの音がなる場合、肉眼で亀裂が入っている場合は交換が必要です。程度がわからない場合は、車検のたびに交換するでも悪くないかもしれません。

 動画付きで交換の仕方がのっています。

 わからない方などは、カー用品店やガソリンスタンドなどで工賃を支払うと交換してくれたりします!

車検の時に交換時期が来て買い変えることを考えるべきもの

車検1回ごと(2、3年に1回)

  • ワイパー
  • キーレスの電池

車検2回ごと(4、5年に1回)

  • タイヤ:4〜5万
  • ブレーキパッド

メーカーごとの推奨時期

トヨタ車

トヨタ アフターサービス | 点検 | 点検と整備について | メンテナンスについて | エンジンオイル・オイルフィルター | トヨタ自動車WEBサイト
自動車のエンジンオイル・オイルフィルターは、定期的な交換が、エンジンをベストに保つコツです。早め早めのメンテナンスで、おクルマをリフレッシュしましょう。

ホンダ車

全体では記載はありませんでしたが、『”ご自身の車種名”+メンテナンス時期』で検索すると出てきます。

 例:ステップワゴン メンテナンス時期

【ステップ ワゴン】よくあるご質問&使い方ガイド|Q&A・お問い合わせ|Honda公式サイト
Honda「ステップ ワゴン」に関する、よくあるご質問や操作方法などをご覧いただけます。

日産

 https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/

コメント

タイトルとURLをコピーしました